PR

スプラトゥーン4のBGMどうなると思う?音楽オタの妄想メモ

未分類

Switch2発表で広がる“音楽好きの勝手な想像”

Switch2発表!スプラファンの妄想スイッチが入った件

ついに発表された、Nintendo Switchの後継機「Switch2」。
ゲーマー界隈では「性能どうなん?」「互換性あるの?」と話題ですが…。

私が真っ先に思ったのはこれ。

「スプラトゥーンの新作、出るんちゃうん!?」

スプラ3が発売されてからしばらく経ちますし、次回作が出てもおかしくないタイミング。

ということで今回は、Switch2の発表をきっかけに、スプラトゥーン4(仮)で体験できそうな音楽の進化について、知識より“好き”が先行してる音楽ファンの妄想です!


スプラトゥーンの音楽が「世界観」を作ってる理由

スプラトゥーンシリーズの魅力の一つは、なんといっても音楽の強さ
バトル中の熱量を支えるBGM、フェスライブの臨場感満点の演出、ショッピング中の中毒性高めなサウンド…
どのシーンも、音楽ありきで印象が決まってると思います。


歴代スプラ音楽の進化をさらっと振り返る

  • スプラ1:シオカラーズ
    和風×アイドルポップのポップさがクセになる可愛さ
  • スプラ2:テンタクルズ
    エレクトロ×ラップでスタイリッシュかつ近未来的なアーバン感
  • スプラ3:すりみ連合
    民族音楽×EDMで混沌とした世界観

→ こうして見ると、毎回音楽の方向性が大きく変わっていて、まさにシリーズの“顔”のひとつ。


Switch2のスペック、ちょっと冷静に見てみたら…

ここまでスプラ目線で妄想してきたけど、「Switch2ってそんなすごいの?」って思った人のために、スペックをざっくりまとめてみました。

この性能で約5万円。 パーツ単体で見積もると普通に6万円以上になる??「ちょっと高いくらい」じゃ済まされへん…むしろ企業努力がすごい。

項目 スペック概要
画面 7.9インチ 広色域液晶ディスプレイ
1920×1080ピクセル / HDR対応 / 最大120Hz
CPU/GPU NVIDIA社製 カスタムプロセッサ
本体メモリー 256GB(UFS)
※システム領域を除く
通信機能 Wi-Fi 6 / Bluetooth
※TVモードは有線LAN可
映像出力 最大3840×2160(4K)
最大120fps(フルHD)
HDR10対応

Switch2で音楽はどう進化する?

ちなみにSwitch2では、3Dオーディオや内蔵マイク、ノイズキャンセリングなど、音に関わる新しい機能がいろいろ搭載されるっぽい。

となると、もしかしたらゲームのBGMも「チャットや環境音を邪魔しない設計」が意識されてくるのかも…?

「バトル中は迫力」「フェスはガンガン鳴らす」「でも会話や環境を邪魔しない」みたいな、メリハリのある音作りが出てくるかもしれないな〜とか、また妄想が止まりません。

Switch2の発表によって、ハード的にもできることが増えるはず。
ということは、音楽面でもいろんな進化が期待できます!

◆ 立体音響でリアルな没入感

  • 敵の位置が今までより更にリアルに分かるレベルに?ただし、潜伏音までバレバレになるとそれはそれで困る…ヒヤヒヤレベルも上がってええか?
  • 街中では様々なライブがやっていてその音がふわっと聴こえるような?

◆ フェスライブの進化

  • リアルタイムホログラム演出!? フェスでこれまでやっていたライブ演出が、Switch2の映像&音響進化によってもっと“リアルに感じられる”ようになるかも。
  • プレイヤーの行動やレベルに合わせてライブの演出が変化するシステムも面白そう!

◆ AIで変化する“その日のBGM”?

  • ロビーやショップBGMは、イベントや時間帯で変わることもあったけど、もしSwitch2でAIが「天気」「時間」「プレイヤーの状態」なんかに合わせてBGMを微調整してくれるようになったら?
  • 聴き慣れた曲でも、ちょっと違うアレンジになってたりして、「あれ、今日ちょっと違う?」って気づくような楽しみ方ができるかも。妄想やけど、そんな未来が来たら嬉しいな〜。

次回作はどんな音楽ジャンルが来る?

これまでの傾向を考えると、次はどんな音楽スタイルが来るのか?
個人的な妄想で三つ上げてみます。

▶ インダストリアル×サイバー

メカメカしくてクールな音。無機質なビートで、バトルに狭縁感を。

▶ アンビエント×自然音

水の音、風の音、虫の声…この路線は過去作でも取り入れられてたけど、Switch2でより繊細な表現や立体感が出せるなら、ヒーローモードにぴったりな“癒し×没入”系の静けさがもっと際立つかも。

▶ 昭和歌謡×ローファイ

ローファイっぽい雰囲気は過去作にもあったかもしれないけど、ここまで昭和歌謡テイスト全開のアレンジはまだなかった気がする。街のBGMで流れてたら、思わず「え、これ…好きかも?」って足止めして聴いちゃうかも?


Splatoon3 ORIGINAL SOUNDTRACK -Splatune3-

おわりに:妄想って楽しいよね!


ちなみに、Switch2の抽選や購入に関しては、少し条件があるようです。

例えば、「発売日の時点でNintendo Switch Onlineに1年以上継続加入していること」、 「2025年2月28日時点でプレイ時間が50時間以上であること」などが一部条件として出ています。

最新情報や正確な条件については、必ず任天堂の公式ページをご確認ください。

この条件設定、明らかに転売対策を意識してるのが分かって嬉しいポイント。ガチで遊んでる人がちゃんと優先されるって、信頼できる販売姿勢やな〜って思いました。

さて、ここからは改めて妄想モードに戻ります(笑)

ここまで完全に妄想ですが、スプラの音楽が好きな人ならちょっとワクワクしてもらえたんじゃないでしょうか。

ちなみに、Nintendo Switch Onlineに加入していれば一部のサウンドトラックは聴けるんやけど、
「やっぱり手元でじっくり聴きたい!」って人には、CD版のサントラもアリやと思う。

苦しいこともある世の中だけど、こういう好きなものについて、自分の覚悟で勝手に語れるのは売れ良い時間でもあります。

「こういう音楽スタイル、来てほしし」
「これまでの曲で一番好きなのはこれ!」
などなど、ぜひあなたの妄想も聞かせてください!

そして、いつか公式発表が来たとき、
「ちょっと当たってたやん!」って言えたら最高。

タイトルとURLをコピーしました